RubyWorld Conference 2011

2011 9/5 (Mon) - 6 (Tue)
English
Home > RubyWorld Conference 2010 開催記録 > プログラム > A-9 松田明 「世界のRubyと日本のRails」
ご注意:
  • このページに記載の情報は過去のRubyWorld Conferenceの記録であり、最新の情報ではありません。最新の開催情報は【トップページ】からご確認ください。
  • 会社名、製品名、講演者の氏名・所属・プロフィール等、記載されている情報はすべて開催当時のものです。

A-9 松田明 「世界のRubyと日本のRails」

日程

7日(火) 11:15-12:00

会場

A会場 (3F 国際会議場)

講演者

松田 明
(Asakusa.rb/株式会社grooves(フェロー))

講演者プロフィール

地域Rubyist集団Asakusa.rb主催。Railsプログラマー。流しのフェロー。監訳書に『Head First Rails』(オライリージャパン)

講演テーマ

世界のRubyと日本のRails

講演概要

日本が生んだプログラミング言語Rubyと、世界中に爆発的にRubyを広めつつ日本に逆輸入されてきたRuby on Rails。この両者は2010年の8月に相次いで「Ruby 1.9.2」と「Rails 3.0」という最新バージョンがリリースされ、共に大きな転機を迎えています(参考: http://www.atmarkit.co.jp/news/201008/26/rails.html)。そこで、本講演ではこの2つのソフトウェアとそれを取り巻くコミュニティの現状、課題、そして今後の展望について考察してみます。

RubyWorld Confernece 開催実行委員会

過去の開催

関連情報

協賛企業紹介

全ての協賛企業の一覧

観光

RubyWorld Conference 2011にお越しの際は島根の観光情報松江の観光情報もあわせてチェック!

産業

島根のIT産業やライフスタイルをしまねスタイルとしてご紹介しています。

ページの先頭へ