RubyWorld Conference 2011

2011 9/5 (Mon) - 6 (Tue)
English
Home > RubyWorld Conference 2010 開催記録 > プログラム > A-5 Daniel Bovensiepen 「Metros using Ruby」
ご注意:
  • このページに記載の情報は過去のRubyWorld Conferenceの記録であり、最新の情報ではありません。最新の開催情報は【トップページ】からご確認ください。
  • 会社名、製品名、講演者の氏名・所属・プロフィール等、記載されている情報はすべて開催当時のものです。

A-5 Daniel Bovensiepen 「Metros using Ruby」

当日の模様

日程

6日(月) 16:30-17:15

会場

A会場 (3F 国際会議場)

講演者

Daniel Bovensiepen
(Siemens AG)

講演者プロフィール

Siemensの社員であるDaniel Bovensiepen氏はこの9年間、同社にてソフトウェア開発を担当してきました。ここ3年は列車制御や大量輸送事業で使用される公衆データシステム用の高周波電波の開発に携わっています。2000年にRubyに出会って以来、Bovensiepen氏は仕事だけでなく個人的なプロジェクトにおける様々な問題の解決にもRubyを使用しています。この4年でドイツ、イタリア、デンマーク、中国と移り住んできたBovensiepen氏ですが、いつも来日を楽しみにしています。

講演テーマ

Metros using Ruby

講演概要

この数年でSiemens社は地下鉄路線用に新たな列車制御システムを構築しました。このシステムのユビキタス無線の開発に携わったDaniel Bovensiepen氏は今回、こうした事業で使う電波システムの開発、制作、配置にどのような形でRubyを活用するのか、講演します。中国におけるハードウェア生産のオンショアレートを向上させ、大量データの解析をサポートするために、プロトタイプの迅速な開発に使われるオープンソース・ツールとRubyをどのように組み合わせるのか、解説します。

RubyWorld Confernece 開催実行委員会

過去の開催

関連情報

協賛企業紹介

全ての協賛企業の一覧

観光

RubyWorld Conference 2011にお越しの際は島根の観光情報松江の観光情報もあわせてチェック!

産業

島根のIT産業やライフスタイルをしまねスタイルとしてご紹介しています。

ページの先頭へ